不動産を売る方法には、仲介と買取の2つの選択肢があります。
仲介は不動産会社を通じて買主を探す方法で、買取は不動産会社が直接買い取る方法です。
今回は、買取の流れと必要な準備について詳しく解説します。不動産を買取してもらう場合、どのように進めればよいかを見ていきましょう。
◆不動産買取を始める前の準備
不動産を買取してもらうと決めたら、まずは相場について調べることが大切です。
買取価格は仲介での売却価格の7割程度になることを予想して、売りたい不動産の相場をチェックしましょう。この情報は、査定を受けた際にその額が妥当かどうか判断する参考にもなりますし、価格交渉にも役立ちます。
スムーズに進めるためには、必要な書類の準備も忘れずに行いましょう。登記に関する書類や境界確認書などを用意し、もし再発行が必要であれば早めに対応しておくと良いです。
関連記事:査定の前に見て!不動産市場動向の調べ方【宝塚エリア編】
◆不動産買取の査定
準備が整ったら、買取業者に査定を依頼します。査定には2種類があり、それぞれ特徴があります。
・簡易査定
不動産の場所や築年数など、書類上の情報をもとにインターネットで行う方法です。手軽にできる一方、実際に物件を見ていないため、精度はやや低めです。
・訪問査定
不動産会社の専門家が実際に物件を訪問して、状態を確認して査定する方法です。老朽化の度合いや特殊な特徴を考慮して正確な査定ができますが、手間と時間がかかるのがデメリットです。
◆不動産買取後の確定申告は必要?
査定が終わり、売買契約が結ばれた後は、引き渡し日などの条件を確認します。そして、買取後には確定申告が必要な場合があります。特に、買取価格が購入価格を上回り利益が出た場合、売主は確定申告をしなくてはなりません。
もし利益が出ていなくても、損失が大きければ税金の優遇を受けることができる場合もあるので、しっかり確認しておきましょう。必要に応じて、税理士などに相談することをおすすめします。
関連記事:税金が戻ってくる!?不動産売却と税金対策
◆まとめ
不動産買取は、不動産会社が直接不動産を買い取る方法です。
売却の前には、相場を調べ、適切な査定方法を選び、必要な書類を整えておくことが大切です。買取後の確定申告も忘れずに行い、スムーズに手続きを進めましょう。
関連記事:不動産買取のメリットとは?仲介と何が違う?
関連記事:不動産売却、仲介って何?そのメリットと注意点
***
1971年に宝塚市で創業したアラキ住宅は、おかげ様で54年目を迎えました。
相続不動産や空き家などの売却、住み替え、土地活用、賃貸管理など、これまでに作り上げた地域のネットワークを活かし、お客様のご要望の実現をサポートしております。
また、中古住宅や現在のお住まいのリフォームにつきましても、豊富な実績に基づくご提案をさせていただいております。
宝塚市を中心に、伊丹市・川西市・尼崎市・西宮市の住まいのお困りごとは、アラキ住宅におまかせください。
◆お問い合わせはこちら
https://www.araki-juutaku.jp/contact
住所:兵庫県宝塚市山本野里2-4-13
電話:0797-89-3795
メール:arakijuutaku@home.zaq.jp
LINE:841oavxv
Instagram:@arakijt